MENU

みどり野きた住まいるヴィレッジ

みどり野きた住まいるヴィレッジとは

「きた住まいるメンバー」である建築家と地域工務店がコラボレーションして、
緑・農・住のまち南幌町を舞台に地域に根ざした豊かな暮らし、まちづくりを提案します。

2016年から取り組みを進めている「みどり野きた住まいるヴィレッジ。」利便性だけでは計れない暮らしのクオリティを何より大切にする「クオリティ・ファースト」をコンセプトとしています。

北海道がおススメする住宅事業者「きた住まいるメンバー」である建築家と地域工務店がコラボレーションして、緑・農・住のまち南幌町を舞台に地域に根ざした豊かな暮らし、まちづくりを提案します。

北方型住宅2020といったハイスペックな住宅性能を備え、住宅におけるエネルギー効率が高く、必要十分な広さの家。
さらに、ドアの付け・外しなどの簡単なアレンジで暮らしの変化にも呼応し、間取り変更や増築がしやすいなど、長く住み続けられる家に必要な将来の変化に柔軟に対応できる備えを提案。地域材を生かした内外装デザインで、経年で味わいが増す自然素材の魅力を楽しむ暮らしも提案します。

現在、住まい手を募集しております。詳細はヴィレッジ専用HP(Replan WEBマガジン)でご確認ください。

コンセプト

南幌町で始まる、「クオリティ・ファーストの暮らし」

都市と田園のバランスがほどよい南幌町でこそ実現できる「クオリティ・ファーストの暮らし」
それが、新たな住まいの可能性を日々考え続けている建築家が描いた「みどり野きた住まいるヴィレッジ」の姿です。
個々の住宅では、屋外・半屋外空間とつなぎ、住宅の面積以上の広がりが感じられるなど「クオリティ・ファーストの暮らし」を支えるデザインルールを設定し、住人にゆとりの時間を楽しんでもらいたいと考えています。

大切なのは、暮らしのクオリティ

暮らすことは日々のこと。だから、小さなことにも喜びを感じられる、心豊かな日常でありたい。家族の時間。ご近所との交わり。地域社会とのつながり。農的な暮らし。自然とのふれあい。
利便性だけでは図れない「暮らしのクオリティ」を何より大切にすること、それが「クオリティ・ファースト」の考え方です。

“まち”の魅力を、みんなで育む

暮らしのクオリティが高く、住む人が愛着をもてる“まち”へ。
大切なのは、クオリティ・ファーストの道筋に沿って、みんなで“まち”を育てていくこと。
「みどり野きた住まいるヴィレッジ」に関わる人たちみんなで、将来にわたって“まち”を見守り、育んでいきましょう。

3つのテーマ

「みどり野きた住まいるヴィレッジ」では、個々の住宅をはじめ、ヴィレッジ全体にわたるデザインにおいて、3つのテーマ【ライフスタイル】小さく豊かに暮らす、【まちづくり】この”まち”で暮らす、【住宅のイメージ】ていねいに暮らす、を考え方のベースとします。

【ライフスタイル】小さく豊かに暮らす

住まいの価値を、暮らしのクオリティに求めるというライフスタイル。
見た目には小さくても、心理的な奥行きは深く広く大きいという、そこに価値を見いだせることが、クオリティ・ファーストを理念とする「みどり野きた住まいるヴィレッジ」の前提です。
そのため、家だけではなく隣地を活用した共用スペースにも、暮らしのクオリティを高めるしかけをつくり、コミュニティや地域社会とのつながりによって、個々人のライフスタイルを大きく楽しく発展させます。

【まちづくり】この“まち”で暮らす

「みどり野きた住まいるヴィレッジ」の事業に参加するということは、建て主(住人)、住宅ビルダー、建築家であるかに関係なく、まちをつくり、育てることに関わるということです。
きれいな街並みやみどりの風景をつくり、共有の意識を大事にする。まちづくりにおいてもクオリティ・ファーストという「みどり野きた住まいるヴィレッジ」の理念を理解・共有し、まちを育て、豊かな暮らしを育んでいくのが、これからのスタイルです。

【住宅のイメージ】長く、ていねいに暮らす

住宅のイメージは、ハイスペックな住宅性能をもち、暮らしへの経済効果も見込めるエネルギー効率の高い、必要十分な広さの家。
その上で、ドアを付ける・外すなどの簡単なアレンジで暮らしの変化に呼応し、間取り変更や増築がしやすいなど、長く住み続けられる家に必要な、将来の変化に柔軟に対応できる備えを提案。
さらに、地域材を生かした内・外装のデザインで、年月を経るほどに味わいが増す自然素材の魅力を楽しむ暮らしを提案します。

南幌町はこんなところ

札幌に通勤圏内!都会に近い田舎町

南幌町は石狩平野のほぼ中央に位置し、岩見沢市や江別市、北広島市、長沼町に隣接。
札幌からも32kmとほど近く、隣の江別市などへは広々とした農地を抜ける道路を使えば、渋滞は皆無。市街地から車で10分の位置には高速道路のICもあり、札幌市中心部まで約35分で到着できるという便利な立地も魅力的です。
さらに、広大な石狩平野は農業地帯でもあり、四季折々にその表情を変えます。春は苗が植わり、夏は青々と茂ってたわわに実り、収穫の時を迎えます。冬には一面の雪原となり、夕張山地など雄大な山々の景色も見応えがあります。石狩平野の中心の南幌ならではの、ゆとりある暮らしが送れます。

安全安心で美味しい農作物が豊富

南幌町の基幹産業は農業です。面積の約70%を農地が占めており、大きな山や海もなく、見渡す限りのどかな田園風景が広がっています。農薬や肥料の少ないクリーンな農業技術を使った農産物にのみ表示される「Yes!Clean」にも登録しています。
中でも力を入れているのがキャベツで、農地の健康を保つための輪作体系の中にキャベツを取り入れ、キャベツを使った加工品なども豊富です。
また、直売所では安心安全で新鮮な農産物がリーズナブルに手に入る他、広い宅地で家庭菜園を楽しむ家庭も多いです。

充実の暮らし支援と緑豊かなまちづくり

自然風景や農業がもたらす豊かさ以外に、住宅や子育てへのサポートも充実しています。
例えば子育て世代の家族が住宅を建てた場合、最大200万円などの助成金があります。住宅街では積極的に緑化活動が行われ、町内一の大型公園と小学校が隣接しており、公園横の遊歩道を通って通学する子どもも多いです。暮らしの中で自然と緑と触れあう機会が増え、友人との交流も自然と深まるような環境づくりを行っています。

支援制度の紹介(R4.4.1現在)

区分 名称 補助額等 主な要件 詳しい内容
南幌町 子育て世代住宅建築助成金 ・転入者 200万円
・既町民 100万円
中学生以下のお子様がいる世帯または夫婦ともに年齢が 40歳未満の世帯 南幌町のホームページをご覧ください
住宅金融支援機構 フラット35子育て支援型・地域活性化型 フラット35Sの金利から、5年間▲0.25%引下げ(合計▲0.50%) フラット35Sの基本要件に加え、南幌町の子育世代住宅建築助成を受けることが必要 住宅金融支援機構のホームページをご覧ください。
スクロールできます

みどり野団地へのアクセス方法

住宅紹介

新 北方型住宅2018南幌まちなかの家

南幌まちなかの家

南幌の四季の眺望や夕陽を取り入れた眺めの良い2階をLDKとし、1階は家庭菜園など南幌の自然、土と触れ合う楽しみを味わうための仕掛けを備えた住まい

施工:(株)アシスト企画
設計:山本亜耕建築設計事務所

ゆっくり、ていねいな暮らしをカスタマイズできる家

カスタマイズできる家

緑地に向けた大開口と天井の高窓で四季と光の変化を演出。使い勝手の良い将来拡充可能な半屋外空間とカーポートを備え、生活の変化に柔軟に対応する住まい

施工:晃和住宅(株)
設計:山之内建築研究所

見守り見守られる暮らし時と共に育つコートハウス

時と共に育つコートハウス

2階建てのコートハウスは、四季の移ろいと子どもの成長を感じる中庭が特徴。生活の変化に合った増築やレイアウト変更に対応した家族と共に育つ住まい

施工:(株)アルティザン建築工房
設計:(有)アーキシップアソシエイツ

てまひまくらし

てまひまくらし

夕陽を望むテラスを備え、時間をかけて木の家の良さを体感できるよう職人の手仕事の技を惜しまない家。南幌の気候を生かした工夫と、ひと手間をかける楽しさを提案

施工:武部建設(株)
設計:アトリエmomo

オープン× クローズ大きな屋根の小さな家

大きな屋根の小さな家

南東角地にカーポートを備えた約100㎡の木造平屋。大きな屋根に3つの小さな家的空間を配置し、屋内外を一体とさせることにより、これからの田園ライフを提案

施工:(株)キクザワ
設計:(株)エスエーデザインオフィス

都会の脇でお洒落に暮らすGlamping-HouseInside - Out

Inside - Out

新省エネ基準に向けた超高性能コンパクトハウス。全天候型の半屋外ガレージテラスを中心として、リビングに居ながらグランピング気分を味わえる斬新な提案

施工:(株)アクト工房
設計:(株)ATELIER O2

モデルハウスのまとめ動画

お問い合わせ

きた住まいる サポートシステム
住宅建設事業者の方はこちら 住宅建設事業者の方はこちら