千歳市は、交通の要衝として高い都市機能を持った国際都市である一方、支笏湖に代表される雄大な自然景観や良好な北海道らしい広がりのある田園景観を有しております。
貴重な自然景観や田園景観、キウス周堤墓群などの歴史文化的景観、市民の暮らしを豊かにする都市景観など千歳市が持っている特性を生かして、市民、事業者、市が協働で美しく快適なまちなみをつくりあげていきます。
【支笏湖と山並み】
令和2年12月14日、千歳市の景観行政団体への移行に係る道との協議は終了いたしました。
「景観行政団体」とは、景観行政に関する事務を担う地方公共団体のことであり、千歳市は令和3年5月1日に21番目の景観行政団体となる予定です。
千歳市は、令和3年7月に「景観計画」の施行を予定しており、地域の特色を活かした景観まちづくりが進められていくことになります。
(T)